4つの安心でお客さまの
バイクライフを守ります。
        こんな場合に補償されます!
全損補償
道路で自動車と衝突し
バイクが全損になった
 
            バイクが全損になった場合
保険金をお支払いします。
- 修理ができない場合
- 修理費が保険金額の80%を超える場合
※ 交通事故証明書の発行が条件
※ 被保険者(バイク所有者)が25歳以上であることが条件
半損補償
山道を走行中に転倒し
バイクが半損になった
 
            バイクが半損になった場合
保険金をお支払いします。
- 修理費が保険金額の50%を超えて80%以内の場合
※ 交通事故証明書の発行が条件
※ 被保険者(バイク所有者)が25歳以上であることが条件
盗難補償
自宅の車庫で
バイクが盗難にあった
 
            バイクが盗難・盗難損壊された場合
保険金をお支払いします。
- バイクが盗まれた場合
- 盗難による損壊等が原因で全損になった場合
※ 警察署での盗難被害届の受理が条件
水災補償
大雨による洪水でバイクが
水没して全損になった
 
            水災によりバイクが全損になった場合
保険金をお支払いします。
- 修理ができない場合
- 水災により修理費が保険金額の80%を超える場合
- 
              車両だけでなくパーツやアクセサリーも補償対象!※ みんなのバイク保険加入時に取り付けてあるパーツ&アクセサリーは補償対象となります。なお、補償対象外となるパーツ&アクセサリーもありますので、詳しくはご契約のしおりをご確認ください。 
- 
              免責金額なし、等級への影響もなし!※ みんなのバイク保険にはノンフリート等級制度はありません。また、みんなのバイク保険だけの保険金請求の場合、アクサのダイレクトバイク保険のノンフリート等級への影響はありません。 
 
         
       
         
       
           
           
           
           
           
      