自動車保険
Emmaの自動車保険お役立ち情報
「自動車取得税」の廃止により導入された「環境性能割」とは?
更新日:2024年3月19日
公開日:2018年9月25日
車を所有することで生じる税金には、主に「自動車税・軽自動車税」「自動車重量税」「自動車取得税」の3つがありました。自動車取得税は2019年9月30日で廃止され、2019年10月1日以降、自動車税環境性能割が導入されています。
廃止された自動車取得税とは?
購入や贈与によって新たに車を取得した際、その取得者に課されるのが自動車取得税でした。消費税の10%増税時に廃止され、新たに「自動車税環境性能割」という税金が導入されています。
自動車取得税は、取得価額が50万円を超える新車・中古車(特殊自動車を除く、三輪以上の軽自動車・小型自動車・普通自動車)が課税対象でした。
自動車取得税の代わりに導入された環境性能割とは?
環境性能割とは、自動車取得税と同じく、取得価額が50万円を超える新車・中古車(特殊自動車を除く、三輪以上の軽自動車・小型自動車・普通自動車)を取得したときに課税される税金です。普通自動車の取得時に「自動車税環境性能割」、軽自動車の取得時に「軽自動車税環境性能割」が適用されます。
環境性能割の納付先
自動車は、都道府県に支払います。運輸支局または自動車検査登録事務所と同じ敷地内にある自動車税事務所で納付します。
軽自動車は、市区町村に支払います。軽自動車検査協会の構内にある全国軽自動車協会で納付します。ただし、当分の間は都道府県が賦課徴収を行うことになっています。
環境性能割の計算方法
取得価額が50万円以下のときは課税されません。自動車と軽自動車(乗用車)の税率は適用期間によって異なり、下記のようになります。
①適用期間:令和6年1月1日~令和8年3月31日
自動車
対象要件など | 税率 |
---|---|
|
非課税 |
軽自動車
対象要件など | 税率 |
---|---|
|
非課税 |
②適用期間:令和6年1月1日~令和7年3月31日
自動車
対象要件など | 税率 | ||
---|---|---|---|
対象 | 排出ガス要件 | 燃費要件 | |
ガソリン車・LPG車 (ハイブリッド車を含む) |
平成17年排出ガス規制75%低減 又は 平成30年排出ガス規制50%低減 |
令和12年度燃費基準60%達成 | 3% |
令和12年度燃費基準70%達成 | 2% | ||
令和12年度燃費基準80%達成 | 1% | ||
令和12年度燃費基準85%達成 | 非課税 |
軽自動車
対象要件など | 税率 | ||
---|---|---|---|
対象 | 排出ガス要件 | 燃費要件 | |
ガソリン車 (ハイブリッド車を含む) |
平成17年排出ガス規制75%低減 又は 平成30年排出ガス規制50%低減 |
令和12年度燃費基準60%達成 | 2% |
令和12年度燃費基準70%達成 | 1% | ||
令和12年度燃費基準80%達成 | 非課税 |
③適用期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日
自動車
対象要件など | 税率 | ||
---|---|---|---|
対象 | 排出ガス要件 | 燃費要件 | |
ガソリン車・LPG車 (ハイブリッド車を含む) |
平成17年排出ガス規制75%低減 又は 平成30年排出ガス規制50%低減 |
令和12年度燃費基準70%達成 | 3% |
令和12年度燃費基準75%達成 | 2% | ||
令和12年度燃費基準80%達成 | |||
令和12年度燃費基準85%達成 | 1% | ||
令和12年度燃費基準90%達成 | |||
令和12年度燃費基準95%達成 | 非課税 |
軽自動車
対象要件など | 税率 | ||
---|---|---|---|
対象 | 排出ガス要件 | 燃費要件 | |
ガソリン車 (ハイブリッド車を含む) |
平成17年排出ガス規制75%低減 又は 平成30年排出ガス規制50%低減 |
令和12年度燃費基準70%達成 | 2% |
令和12年度燃費基準75%達成 | 1% | ||
令和12年度燃費基準80%達成 | 非課税 |
自家用。営業用は除く。
参照元 国土交通省「環境性能割の概要」
新車も中古車も、税額の計算方法は同じですが、取得価額の算出方法が異なります。
新車の場合の取得価額
取得価額とは、車を実際に購入した金額ではなく、以下のような方法で算出します。
自動車の取得価額=課税標準基準額(*1)+車に付加して一体となっているオプションの価格(*2)
中古車の場合の取得価額
中古車では、自動車の取得価額の算出に総務省が公表している「残価率」を用います。
自動車の取得価額=課税標準基準額(*1)×残価率
(財)地方財務協会が発行している「自動車取得税の課税標準基準額及び税額一覧表」に記載されている課税標準基準額です。課税標準基準額は、車種や仕様などから設定されており、目安として概ね新車価格の90%程度となっています。
ラジオやステレオ、エアコンなど、車に付加して一体となっているオプションの価格です。スペアタイヤやシートカバー、マットや標準工具など車と一体になっていないものは含みません。
中古車残価率表
経過年数 | 1年 | 1.5年 | 2年 | 2.5年 | 3年 | 3.5年 | 4年 | 4.5年 | 5年 | 5.5年 | 6年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
残価率 | 0.681 | 0.561 | 0.464 | 0.382 | 0.316 | 0.261 | 0.215 | 0.177 | 0.146 | 0.121 | 0.100 |
経過年数 | 1年 | 1.5年 | 2年 | 2.5年 | 3年 | 3.5年 | 4年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
残価率 | 0.562 | 0.422 | 0.316 | 0.237 | 0.177 | 0.133 | 0.100 |
1月1日~6月30日までの取得を0.5年、7月1日~12月31日までの取得を1年と計算します。
燃費性能のよい車ほど減税される
環境性能割は、電気自動車や燃料電池車、天然ガス自動車などは非課税となっています。このように、車の環境性能に応じて、非課税もしくは1%、2%、3%の税率となります。また、適用期間によって条件が異なる場合がありますので、詳しくは総務省のウェブサイトなどをご確認ください。
お役立ち情報記事一覧
-
型式別料率クラスとは
更新日:2025年1月9日
公開日:2018年8月9日
-
車両保険金額とは?決め方のポイントや金額の目安を解説
更新日:2025年1月9日
公開日:2021年1月7日
-
車両保険で修理費用はどこまで支払われる?使うと良い場合とは?
更新日:2025年1月9日
公開日:2022年6月30日
-
車が盗難にあったら車両保険は使える?
更新日:2024年9月12日
公開日:2018年8月2日
-
車両保険は必要?判断基準や必要なケースは?
更新日:2024年9月5日
公開日:2023年2月2日
-
ロードサービスとは?利用場面や等級への影響、料金について解説
更新日:2024年8月30日
公開日:2018年7月30日
-
任意保険証(自動車保険証券)とは?保管場所や紛失時の対処法について解説!
更新日:2024年4月11日
公開日:2022年3月31日
-
車庫証明の取り方や必要書類の書き方を解説
更新日:2024年3月19日
公開日:2018年6月28日
-
自動車の名義変更とは?必要書類や費用、手続きの流れを解説
更新日:2024年3月19日
公開日:2020年10月8日
-
「自動車取得税」の廃止により導入された「環境性能割」とは?
更新日:2024年3月19日
公開日:2018年9月25日
-
臨時で車を貸し借りすることに。その時注意すべきポイントとは?
更新日:2023年10月31日
公開日:2021年4月1日
-
自動車保険の特約にはどんな種類があるの?
更新日:2024年5月15日
公開日:2020年12月22日
-
覚えておきたい年間走行距離の基礎知識
更新日:2023年9月29日
公開日:2018年8月9日
-
車の維持費は結局いくら?維持費にかかる主な費用と節約のコツ
更新日:2023年9月12日
公開日:2020年12月24日
-
高齢者に多い交通事故の原因と対策
更新日:2023年9月12日
公開日:2018年9月13日
-
自動車重量税
更新日:2023年9月12日
公開日:2018年9月25日
-
もし交通事故を起こしてしまい相手がケガしたら?応急手当や保険について事前に知っておこう
更新日:2023年9月12日
公開日:2021年1月14日
-
年齢条件とは?
更新日:2023年7月25日
公開日:2022年12月8日
-
電気自動車(EV)の補助金や優遇制度ってどんなのがあるの?
公開日:2023年7月3日
-
電気自動車(EV)の充電が不安?充電インフラの現状をチェック!
公開日:2023年7月3日
-
電気自動車(EV)は非常電源にも使える?電気自動車の活用方法を解説
公開日:2023年7月3日
-
車上荒らしにあったら被害は自動車保険で補償される?
更新日:2023年5月18日
公開日:2020年10月29日
-
子育て世帯に車は必要?メリット・デメリットと車や保険選びのコツを紹介!
公開日:2023年2月28日
-
EV(電気自動車)の乗り心地は?メリットや充電、保険について解説
公開日:2023年1月31日
-
交通事故証明書とは?
更新日:2023年1月17日
公開日:2018年8月16日
-
車の譲渡証明書の書き方とサンプル
更新日:2022年12月22日
公開日:2018年7月12日
-
委任状の書き方!車の登録・名義変更などの手続きに
更新日:2022年12月22日
公開日:2018年7月12日
-
車検証の見方と種類
更新日:2022年12月22日
公開日:2018年7月30日
-
交通事故の示談の流れとポイントを理解しよう
更新日:2022年12月20日
公開日:2018年7月26日
-
事故で車が全損になった場合
更新日:2022年12月13日
公開日:2018年7月30日
-
契約中に子供が免許を取る場合の自動車保険はどうしたらいい?
公開日:2022年8月23日
-
ペットとドライブ!車に乗せるときの注意点や怖がらないコツをご紹介
更新日:2022年12月6日
公開日:2020年12月8日
-
車を運転中に地震に遭遇!そのときの対処法
更新日:2021年7月8日
公開日:2020年9月3日
-
自動車税・軽自動車税
更新日:2019年12月17日
公開日:2018年9月25日
-
覚えておきたい!路肩や路側帯での正しい駐停車の方法
更新日:2021年12月17日
公開日:2018年9月13日
-
似ている道路標識のおさらい
公開日:2018年8月30日
-
高速道路での安全運転のポイントと注意点
更新日:2021年12月17日
公開日:2018年8月28日
-
夏本番!レジャーシーズンに気をつけたい交通事故
公開日:2018年8月14日
-
タイヤのホイールナットの締め付けトルク
更新日:2021年12月17日
公開日:2018年7月12日
-
車のエンジンがかからない原因(エンストの対処方法)
公開日:2018年6月28日
-
アイスバーン(路面凍結)の注意点と対策
更新日:2022年1月27日
公開日:2018年6月28日
-
車のバッテリーが上がってしまったら
公開日:2018年6月28日
-
車のバッテリーを充電する方法
公開日:2018年6月28日
-
ウォッシャー液の補充方法(自分で行う方法)
公開日:2018年6月28日
本ページに掲載の情報は、一般的な情報提供を目的とするものです。公的機関などが発行している書類の記載事項などは法令の改正などによって変更されることがありますが、本ページには変更に対応する義務が生じないものとします。
記載の情報は2024年3月時点の内容です。